お誕生日会がありました♪

2023年3月11日(土)、東京の気温が20℃を越え、早咲きの桜が見られ始めた今日、シンガーズ恒例のお誕生日会がありました!

1~3月生まれのメンバーのお誕生日会。みんなでHappy Birthdayを歌いました。かわいいプレゼントを受け取り、笑顔で記念撮影です!よい一年になりますように♪

さて、年に一度の自主公演がいよいよ来月に迫ってきました!新しいメンバーもみんなに追いつくように一生懸命、練習に励んでいます。
応援よろしくお願いします♪
2023年4月30日自主公演のお知らせはこちらです。

新年あけましておめでとうございます!

2022年1月7日(土)、晴れやかな青空の今日は多摩ファミリーシンガーズ2023年お稽古初めでした♪

毎年恒例、歌い初めは、一月一日(いちがついちじつ)でスタートしました♪そしてみんな大喜び、髙山先生からお年玉プレゼントとメッセージを頂きました!

今年も多摩ファミリーシンガーズをよろしくお願いします。
メンバーは、1/28・1/29のオペラ「トスカ」、4月の自主公演ミュージカル「ゆきわたり」に向けて練習に励んでいます!「ゆきわたり」は出演者を募集しています。ご興味ある方は是非お問い合わせください。

クリスマス納め会♪

2022年12月24日(土)、爽やかに晴れたクリスマスイブの今日、多摩ファミリーシンガーズのクリスマス納め会がありました。

この日のために練習してきたクリスマスソングを披露♪なんとサンタクロースの姿も!子供たちはサプライズに大盛り上がりでした。


レクレーションでは流行りのダンスで楽しみました♪幼稚園から小中高校生、大人も一緒になって踊って笑顔が止まりませんでした!


最後は恒例の「きよしこの夜」を歌いながらのプレゼント交換。さて誰のプレゼントが届いたかな?ワクワクと喜びであふれ、クリスマス会を終えました♪

2022年の多摩ファミリーシンガーズは今日で歌い納めでした。皆様、たくさん応援してくださり、本当にありがとうございました。

年明けは1月にオペラ「トスカ」出演や、4月に自主公演「ゆきわたり」があります(出演者募集中です!)。
公演予定の詳細はこちらです!
来年も多摩ファミリーシンガーズの活躍を楽しみにしてください!よろしくお願いします♪

真夏のバーベキュー!

2022年7月31日(日)真夏の太陽の下、万全のコロナ対策を施し、みんなでバーベキューを楽しみました。

この社会情勢の中、バーベキュー大会をやる事は、悩みましたが、色々な楽しみを奪われてる子どもたちの事を思い、「マスクの中でもこの夏の思い出を作ってやろう!」と父の会が立ち上がりました。

父の会の方が朝早くから場所取りをしてくださいました。8月の見事な青空の下、子供たちはワクワクが止まりません♪


外でみんなと食べるとなんでこんなに美味しいのでしょう。マスクをしていても表情から伝わります!そして、夏といえばスイカ割り♪丸ごとのスイカ、家庭ではなかなか買えませんから~。ありがたいです!!子供たち、大盛り上がりで楽しみました♪


すっかり夏の夜です。遊び尽くした子供たち。髙山先生から表彰式がありました。(せっかくの表情、記念に残したいので一瞬、マスクを外してパチリ!)また、最初から最後まで大活躍して下さった父の会の方々からご挨拶を頂き、みんなで感謝の気持ちを伝えました。

いつかこの美しい多摩の大自然の中で、マスクをはずし思い切りはしゃぐ子どもたちの姿を楽しみにしつつ、それでも嬉しそうに楽しんでる子どもたちの姿に、また、ご賛同頂いた指導の先生方に感謝してます。(多摩ファミリーシンガーズ会長コメントより抜粋)

夏合(宿)がありました♪

2022年7月30日(土)、最高気温33℃の中、多摩ファミリーシンガーズのメンバーはパルテノン多摩に集まりました♪
今年は泊まらない夏合宿、夏合(なつがつ)がありました。

真っ青な夏空をバックに集合しました。おそろいのシンガーズ45周年記念Tシャツで夏合スタートです!


基礎の発声練習をしっかり行い、技術を磨きました。そして、恒例の形容詞クイズ!メンバーがそれぞれ書いた形容詞を予め用意していた文章に当てはめていくと、意外な文章が?!毎年、大盛り上がりです♪


頑張ってレッスンした後はみんなお待ちかねのランチの時間。今年は京王プラザホテルでスペシャルランチを堪能しました♪


夏合のメニューはまだまだありました。折り紙でカエルを作って競争させるケロケロカップ!多摩童謡友の会の方々も来てくださりました。最後は差し入れを頂き、みんなでおつかれさまでした~♪

楽しい夏の思い出をありがとうございました。多摩ファミリーシンガーズでは幼稚園から高校生のメンバーが一つになって活動しています。
ぜひ、一緒に歌いませんか?お問い合わせお待ちしてます。

明日は母の日、
「おかあさん」の歌♪

2022年5月7日(土)、多摩ファミリーシンガーズでは毎年、母の日が近づくと高山佳子先生が作られた「おかあさん」という曲を歌います。

幼稚園、小学生、中学生、高校生、大学生OGのメンバーがお母さん達に向けて、心を込めて歌いました♪
歌詞の最後は、「あしたはにちよう おべんともって どこかにいこうよ おかあさん おかあさん おかあさん」です。みなさん素敵な母の日を💠

クリスマス納め会がありました♪

2021年12月25日(土)、今年最後の練習日。今日は子供たちがとても楽しみにしていたクリスマス納め会でした。ミニコンサートやレクリエーションで楽しい時間を過ごし一年を笑顔で締めくくりました。

子供たちが飾りつけや準備を行いました♪普段のお稽古場がクリスマスパーティーの会場に!


ミニコンサートにはお客様にも来ていただき、練習の成果をお披露目することができました。ご来場の皆様、お忙しい中、足をお運び頂きありがとうございました。


プレゼントや表彰があり、みんな嬉しそうです♪一年間、よく頑張りました!!

2021年、多摩ファミリーシンガーズが無事に歌い納めることができました。たくさんの皆様に支えられ、大変な状況の中、オペラやイベント出演、自主公演を行えたこと、心より感謝申し上げます。
また来年も多摩ファミリーシンガーズの応援、よろしくお願い致します!

多摩ファミリーシンガーズでは新しいメンバーを募集しています。体験入団もありますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先はこちらです!

7ヶ月間のお誕生日会!

7月から通常レッスンを再開した子供たち。
今日はコロナの影響でお預けになっていたお誕生日会がありました♪

7ヶ月間のお誕生日会を一日でやりました!
こんな経験も滅多にないこと。団長から名前を呼ばれて前に出るときもソーシャルディスタンスは守っていますね。「一生の記憶に残る」お誕生日会となりました♪


マスクでわかりにくいですが、子供たちはとても喜んでいます♪間隔を空けていても、心は合唱団で一つです!

多摩ファミリーシンガーズでは、団員を募集しています。
ぜひ、お気軽にご見学にいらしてください♪
お問い合わせはこちらです♪

令和元年のクリスマス納め会♪

2019年12月25日(水)。令和元年も残すところ6日となるクリスマスの今日、多摩ファミリーシンガーズの子供たちは毎年恒例、クリスマス納め会を行いました♪

まずはクリスマス会の会場づくりから!子供たちが飾りを作り、装飾しました。この後に行うパフォーマンス(自作のミュージカル寸劇)の練習も本番が近づき必死です!!

いよいよクリスマス納め会スタートです♪ミニコンサートでは、途中でサプライズが!!赤い服のあの人が登場しました。歌に合わせてお菓子を配って、握手までっ!突然の出来事に固まる小さいお友達も…。でも最後はみんなで記念撮影、「メリークリスマス!」。


さあ!たくさん歌った後には、みんなお楽しみのクリスマスディナーです♪各家庭の持ち寄り料理がテーブルを彩りました。「どれを食べようか迷っちゃう~」。


あれも食べたい、これも食べたい…みんな大喜びで頂きました!思わず写真を撮る人も♪


みんなで食べるとおいしいね!次に控えるパフォーマンスのことも忘れて美味しいお料理に酔いしれました。


たくさんのご家族も参加して下さいました。親同士も親子も先生方も、美味しい料理に話が盛り上がりました♪


恒例の美佳先生お手製のクリスマスケーキ!!カットの様子を見に子供たちが集まりました♪シェフ自ら取り分けて下さいました。


美味しいディナーの後は、これまた恒例のドングリこま大会です。こまは童謡友の会の方が手作りして下さった大切なこまです。予選を勝ち抜き、入賞した二人には、大会審査委員長から記念品が贈られました。


さあ、お腹もいっぱいになったところでパフォーマンスです。まずはパプリカ班。タイトル「サンタさんとお父さんの関係性について…(略)」。夫婦の会話がリアルでした。自然すぎる演技が笑いを誘い、トップバッターを堂々とやり遂げました!


続いて、とうもろこし班です。タイトル「歌を忘れた白雪姫」。あれ?白雪姫役の子は男の子?!歩き方も仕草も姫になりきり、客席から絶えず笑い声が。ジュニアの二人もかわいい小人役でピッタリ!ナレーターと魔女役が脇を硬め、劇をまとめていました。


さて、トリを飾ったのは黒毛和牛班。タイトルは「サンタオーディション」。かわいい3人が悪戦苦闘しながらサンタ合格を目指しました。審査員役の3人とサンタ3人の掛け合いがとてもテンポよく、客席が盛り上がっていました。


本日、表彰された人たち。皆勤賞は過去最高の8名もいました!友の会の方からの差し入れお菓子も賞品として贈られました。みんなお稽古に励んだ一年でした。


さあ、たくさん食べた後には体を動かさないと!「なんでもバスケット」を参加者全員でやりました♪三回真ん中に来てしまった人は罰ゲーム~。みんな笑って走って大盛り上がりでした!


宴もたけなわ、「きよしこの夜」を歌いながらプレゼント交換をして、納め会も無事に終わりました♪最後に、親も混ざって大勢で「チキチキバンバン」を歌い、踊り、解散となりました。

これで、令和元年のクリスマス納め会が無事に終わりましたことをご報告させて頂きます。

今年度、様々な形で「多摩ファミリーシンガーズ」の子供たちを支えて下さった方々に心より御礼申し上げます。

また、令和2年も「多摩ファミリーシンガーズ」をよろしくお願い致します。皆様、よいお年をお過ごしくださいませ。

9月10月お誕生日会♪

2019年11月2日(土)、令和元年も残り2ヶ月余りとなりましたが、外は夏のような眩しい日差しが照りつけていました。

多摩ファミリーシンガーズの子供たちは12月の第九コンサートやクリスマスソングの練習に励んでいます。
第九演奏会の公演予定はこちらです!

休憩時間に、9・10月のお誕生日会がありました!

小学生2人とピアニストの先生が主役でした♪
みんなからHappy birthday to youを歌ってもらい、大喜びでプレゼントを受けとりました。
よい一年になりますように~!


今日は体をたくさん動かすリトミックのレッスンもありました!「天井が落っこちてきたーーー!」「壁が迫ってきたーーー!」との掛け声に必死に食い止める子供たち。笑いの絶えないレッスンでした♪

楽しく音楽を学べる多摩ファミリーシンガーズ!ぜひ、私たちと一緒に活動しませんか?

4歳から高校2年生までのお友達、団員募集中です。無料体験レッスンも受付中!まずは見学にいらしてください♪

お問い合わせはこちらです♪