大盛況で終演!

2023年4月30日(日)、多摩ファミリーシンガーズ演奏会が大盛況で終演いたしました。

第一部はおなじみの赤い制服で登場!「寺島尚彦先生の世界」というテーマでレパートリーを披露しました。多摩童謡友の会の皆様とも共演し、世代を超えて歌を楽しみました♪


第二部はミュージカル「ゆきわたり」。メンバーが何役もこなし早着替えにも挑戦!何度も練習を重ね、本番が最高の仕上がりになり、みんなで喜び合いました!!

この度は本当にたくさんのお客様に足をお運び頂き、団員一同、御礼申し上げます。

また、子供たちに貴重な経験をさせて頂き、先生方を始め、関わって下さった全ての皆様に心より感謝しております。

この様な経験をぜひ、私たちと一緒にしませんか?
多摩ファミリーシンガーズでは団員を募集しています。
無料体験も行っております。お気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらです!

出演者大募集!ミュージカル「ゆきわたり」

【出演者大募集!2023年4月30日公演ミュージカル「ゆきわたり」】

2023年4月30日(日)に多摩ファミリーシンガーズ自主公演があります。
宮沢賢治の不朽の名作をオリジナルミュージカルにした「ゆきわたり」(構成・音楽 髙山佳子)の出演者を大募集しています!!

2015年 舞台稽古の様子


2015年「ゆきわたり」上演後

5才~14才の男女のみなさん、お待ちしております!

1/14~2/4の毎週土曜日14時~15時に無料体験レッスン後、練習に加わって頂きます。
場所は関・一つむぎ館(健康センター)などです。

お問い合わせ、申込み、お待ちしております♪
電話 042-375-8558
お問い合わせはこちらです!

大盛況で終演しました!【創立45周年 多摩ファミリーシンガーズ演奏会】

2022年6月26日(日)創立45周年 多摩ファミリーシンガーズ演奏会が大盛況で終演いたしました!!

6月とは思えない暑さの中、たくさんのお客様に足をお運び頂き、心より御礼申し上げます。

昭和~平成~令和と時代をこえてシンガーズで歌い継がれてきた曲を集めました。「美しく青きドナウ」ではOGの皆さんが客席から参加!迫力ある歌声に会場から大喝采を頂きました。(写真中段)「太陽のマーチ(ラデツキー行進曲)」では髙山先生の指揮に併せ、観客の皆様も手拍子を揃えて一体となり、盛り上がりました。(写真下段)


ジュニアクラスのメンバーが登場するとあまりのかわいさに客席が沸きました。ソロも堂々と歌って、本当にがんばりました♪


シンガーズのシンボルマーク「パンダ」も登場♪軽快な動きに客席から笑顔が溢れ、会場が和みました。YouTubeで動画公開中のペープサートを使った「パンダ物語」を披露しました。たくさん練習した甲斐があり大成功!!


卒団生がオルゴールを伴奏にシンガーズのテーマソング「心に太陽を」を歌い上げました。長い間、本当に活躍してくれてありがとう♪心のこもった歌声に観客の皆様からも温かい拍手を頂きました。


髙山先生から45周年記念パンダステッカー付き手帳を贈られて喜ぶ現役メンバーとOGの皆さんたち。先生、素敵なプレゼントをありがとうございました!!

本日は、本当にありがとうございました。演奏会に関わる全ての方々に心より感謝致します。
これからも多摩ファミリーシンガーズをよろしくお願い致します。

4歳から高校2年生のお友達!ぜひ、私たちと一緒に歌いませんか?体験レッスンも随時受付中です。皆さんと思い出を作り、多摩ファミリーシンガーズの歴史をつなげていけたら嬉しいです!!
お問い合わせはこちらからお願いします♪

45周年🐼記念Tシャツ完成!!

自主公演前、最後の夜間練習でした。みんな学校が終わった後でも疲れ知らずで、リハーサルに励んでいます♪
休憩中に父母の会からサプライズプレゼントがありました!!45周年記念Tシャツです。子供たちも先生方も大喜びでした♪父母も色違いでお揃いです!

6/26(日)自主公演はお陰様で満席御礼です。本当にたくさんのお申し込みありがとうございました。来てくださる皆様、心よりお待ち申し上げます。

無事に終演しました♪

2021年8月20日(金)多摩ファミリーシンガーズ演奏会が無事に終演いたしました!

第一部は~森の風の中で~と題し、かつて夏合宿を行ってきた清里の「聖アンデレ教会」でのコンサートを多摩にお引っ越しさせて、皆様に森の風をお届けしました。スーパージュニアクラスのかわいいメンバーも大活躍♪


第二部はシンガーズでは珍しい演目、日本の昔噺~むかしむかし物語~でした。紙芝居をミュージカル風にアレンジ。桃太郎に花咲じじい、浦島太郎、さるかに合戦に舌切り雀と盛り沢山!


たくさんの役をそれぞれが演じ分け、小道具の早替えにも挑戦し、観客を楽しませてくれました!


無事に終演!!みんな達成感に溢れた笑顔でいっぱいです♪ 聖蹟桜ヶ丘OPA8階ヴィータホールにて終演後

「子どもたちの今」は今しかない事、この年代のこの時を大切にしたいと思い、しっかり感染対策をしてコンサートを実施することにしました。
~高山佳子先生 コメントから抜粋~

子どもたちは頑張った成果をお披露目することができ、また、たくさんの温かい拍手を頂き、一生大切な思い出となりました。

関わって下さいました全ての皆様に、心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました!!

多摩ファミリーシンガーズでは団員を募集しています。4歳から高校2年生のお友達、ぜひ、一緒に歌を楽しみませんか?無料体験レッスン、随時受付中です♪
お問い合わせはこちらから

【動画配信♪】多摩ファミリーシンガーズプレミアムコンサート


【動画配信♪】2020年9月27日(日)、多摩ファミリーシンガーズプレミアムコンサートが無事に終演致しました。
YouTubeで生配信もあり、たくさんの方々にご視聴頂きました。本当にありがとうございました。

この状況の中、素晴らしいコンサートを開催できました事、ご協力頂きました皆様に、多摩ファミリーシンガーズ一同、心より感謝申し上げます。

コンサート動画より。始めは白いスモッグ姿で登場です。赤い制服姿も久しぶりにお披露目できました!


当日リハーサルの様子。ビニール板の仕切りにフェイスシールド、席は間隔を空けて感染予防対策にも気をつけました。


みんな久しぶりのコンサートに緊張しながらも生き生きしています。コンサートのテーマ「わたしたち·今·生きている」を実感しました。


アンコールではフェイスシールドをつけて再登場!シンガーズの元気な振り付け、チキチキバンバンをお届け♪「心に太陽を」で締めくくりました。

9/27 14:00~開演!多摩ファミリーシンガーズプレミアムコンサート

【9/27(日)14:00~15:00開演!】多摩ファミリーシンガーズプレミアムコンサート
2020年9月27日(日)PM2:00~3:00 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターA館6階アウラホールにて、多摩ファミリーシンガーズ プレミアムコンサートを開催しています。

公演のプログラムです♪

YouTubeにて生中継!

詳細は下記お知らせをご覧ください。

【大盛況で終演!】第39回多摩ファミリーシンガーズ演奏会

2019年6月30日(日)、令和最初の「多摩ファミリーシンガーズ演奏会」が大盛況のうちに終演いたしました!!

とにかく盛り沢山の内容でした!まずは、第一部の様子からお伝えします♪

子供たちが大好きなモーツァルトの楽曲から演奏会が始まりました。「アヴェ ヴェルム コルプス」では神に祈りを捧げる荘厳な雰囲気を、「トルコマーチ」ではスキャットで軽快なリズムを刻み、練習の成果を発揮しました♪

さあ続けてジュニアクラスも登場です!かわいい振り付けも一生懸命、覚えました。周りをキョロキョロするのも演技(?)でしょうか…ご愛嬌ですね♪ 一方、シンガーズクラスは振り付けに加え、隊形移動もあり、舞台を大きく使って華やかに新作童謡を歌い、会場を盛り上げました♪

今年3月に行われた長崎演奏旅行のDVDが御披露目されている間に、お馴染みの赤い制服に着替え、ガラリと雰囲気が変わりました。長崎で大変お世話になりました福祉法人「ほかにわ共和国」代表の志賀俊紀先生が作詞をされ、シンガーズ指導者の高山佳子先生が作曲された「祈りのまち」など、平和を願う思いを子供たちが心を込めて語るように歌いました。 そして、一部の最後は小さなお子様も楽しめるシンガーズのテーマソング「パンダ物語」を全員で♪かわいいペープサートのパンダはシンガーズOGで舞台制作を担当して下さっている由起子先生が心を込めて作って下さった子ども達の宝物です!

第一部が終わり、ほっとしたのも束の間、第二部では多摩ファミリーシンガーズ史上初の出来事が起こりました!!

なんと、合唱組曲「くるみ割人形」に多摩市で長年ご活躍されている「片山満子バレエスクール」の方々が踊りでご出演してくださいました!

まずは合唱団が全員でイントロに出演。第一部で二着の制服を着たジュニアクラスもまた登場です♪クリスマス会の子供役とネズミ役に早着替えが成功しました!

物語が進み登場人物がどんどん増えていきます!実は兵隊役の中にバレエの方がお二人いらっしゃいます。姿勢の美しさでおわかりでしょうか?合唱団の子供たちも立ち姿を勉強させて頂きました。ネズミと兵隊の対決シーンでは、背景に迫力ある照明の演出が!会場全体が戦いに引き込まれました。

さて場面は一転して「雪のワルツ」の軽やかなイントロが流れます。そこに素晴らしいバレエの衣装に身を包んだ可憐な雪の精が登場です。かろやかな踊りに観客席では思わず見とれ、ため息が出るほどの美しさでした!バレエの方々は第二部からのご出演でしたが、朝から会場入りし、待ち時間もずっとレッスンをされていて、入念に振りを確認されていました。まさに努力の結晶と呼べる踊りに本当に感動致しました。

第二部の二幕は色とりどりの衣装に身を包んだ子供たちが愉快に歌い踊りました♪
お菓子の女王に、ピエロ、コーヒーの精、トレパックにお茶の精、そして葦笛の踊り。どの役にもなりきって演じていました!

「花のワルツ」では、バレエの方々は衣装を替えてくださいました。こちらも素晴らしく可愛らしいです♪クララと王子の周りをわずかなスペースながら、美しくまわって、正に花を添えて下さいました♪

最後は全員がお客様に手を振り、静かに幕が下りていきました。
直後のカーテンコールでも、再び割れんばかりの拍手を頂きました!!

たくさんのお客様に盛大な拍手を頂き、「くるみ割人形」は幕を閉じました。
終演後にロビーにて合唱団とバレエ団とが一緒に記念撮影です。
そして…、着替えた後は子供たちお楽しみの打ち上げ!高山先生、片山先生からお褒めのお言葉を頂き、また共演できれば…とのお話も!再会、心よりお待ち申し上げます♪乾杯の音頭にみんなで「おつかれさまでした~!!」。

この度は多摩ファミリーシンガーズ演奏会にご来場頂き、誠にありがとうございました。

まだまだお伝えしきれないことはたくさんあります。舞台にドライアイス スモークを焚いて、王子の登場を演出してくださったり、素晴らしい照明を当ててくださったフラットステージの皆様。ご指導頂いた合唱団、バレエ団の両先生方、それから子供たちに関わって下さったすべての方に心より感謝いたします。

この素晴らしい経験は子供たちの自信につながり、将来の役に立つことは間違いありません。

これからも多摩ファミリーシンガーズをよろしくお願い致します!!

最後になりましたが、今回の「くるみ割人形」、実は子供達が三役も四役も演じていました。児童合唱団は4歳から高校三年生までと年齢に限りがありますので、常時団員を大募集しています。

どうぞお気軽にレッスンを観にいらしてください!お待ちしています!

「無料体験入団」実施中です!お問い合わせはこちらから♪

いよいよ来週本番です!!

2019年6月22日(土)、梅雨真っ只中の蒸し暑い日でしたが、多摩ファミリーシンガーズの子供たちは、いよいよ来週に迫る本番に向けてお稽古に励みました。

今日は本番(関戸公民館Vitaホール)での初の舞台稽古。今回、特別にご出演してくださる「片山満子バレエスクール」の皆様がお稽古の合間を縫って、練習に駆けつけて下さいました!!

バレエスクールの皆さんが舞台にあがり、さすがのパフォーマンスを魅せて下さいました!合唱団の子供たちとの小さなスペースを上手に移動され、素敵に演出してくださいます♪

夜の練習にも関わらず、最後まで美しい姿勢でお稽古に取り組む「片山満子バレエスクール」の皆様。合唱団の子供たちにも大変刺激になっています!終わりに礼儀正しくご挨拶をしてくださり、またバレエのお稽古に戻られました。

多摩市で長年活動している児童合唱団とバレエスクールの素敵なコラボレーションが実現します!

ぜひ皆様、お誘い合わせの上、観にいらしてください。ご来場、心よりお待ちしております。

2019年6月30日(日)自主公演の詳細はこちらです♪

 

片山満子バレエスクールの皆様と初稽古

2019年6月8日(土)、いよいよ今月末6/30(日) に迫りました第39回多摩ファミリーシンガーズ演奏会。

第2部の「くるみ割人形」では、同じ多摩市で活動されている「片山満子バレエスクール」の生徒さんが本格的なバレエの踊りで出演してくださることになりました!!

そして本日、大変お忙しい中、片山満子先生、片山満里恵先生、出演してくださるかわいい生徒さん達がお稽古に来てくださいました!

とても素敵なバレリーナの皆さんに、シンガーズの子供たちは目が釘付けでした!!優雅な動きが舞台に花を添えてくださいます♪

兵隊役にもバレエのお姉さんが2名サポートしてくれることに!さすがの立ち姿にシンガーズの兵隊たちも身が引き締まります!

合唱団とバレエスクールの皆さんが一つになり舞台を作り上げています♪シンガーズの子供たちも片山先生からバレエの所作を習い、いつもと違う美しい手の振り方に!今日教わった事を本番に活かせるように頑張ります!!

ますます見所満載となりました多摩ファミリーシンガーズ演奏会。子供たちの努力の成果を是非、観に来て下さい!

演奏会の詳細はこちらです!